ソムノデント

somnodent

ソムノデントとは?

いびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療に用いられる、マウスピース型の口腔内装置です。睡眠中に下顎(下あご)を少し前方に保持することで、気道を確保し、呼吸を安定させる医療機器として注目を集めています。

一般的なマウスピースと異なり、ソムノデントは個々の患者様の口腔内状態に合わせて作製される、オーダーメイドの装置です。特殊な構造により、装着時の違和感を最小限に抑え、快適な睡眠をサポートします。

こんな方におすすめ

夜間の大きないびきでお困りの方や、以下のような症状でお悩みの方に特におすすめです。

・朝起きても疲れが取れない、日中の眠気が強いという方 睡眠の質が低下している可能性があり、ソムノデントで気道を確保することで、質の高い睡眠を取り戻せる可能性があります。
・CPAPマスクの使用が難しい方 従来の睡眠時無呼吸症候群治療で使用されるCPAPマスクに比べ、ソムノデントは装着感が軽く、携帯にも便利です。
・パートナーからいびきを指摘される方 大きないびきは、睡眠時無呼吸症候群の重要なサインかもしれません。早期発見・早期治療により、重症化を防ぐことができます。

当院のソムノデント治療における特徴

当院では、睡眠専門医との連携のもと、総合的な診断と治療を提供しています。初診時には詳細な検査を行い、患者様の症状や生活習慣を丁寧にお伺いした上で、最適な治療プランをご提案します。

また、装置の装着感や治療効果を定期的にチェックし、必要に応じて細かな調整を行います。患者様の快適さを最優先に考え、継続的なフォローアップを実施しています。

ソムノデント治療のメリット

ソムノデント治療には、多くのメリットがあります。まず、装置が小さく軽いため、持ち運びが容易で旅行時も便利です。また、電源や機械を必要としないため、どこでも使用可能です。

装着感も比較的軽く、多くの患者様から「CPAPより快適」というご感想をいただいています。就寝時以外は装着する必要がないため、日中の生活への影響もありません。

さらに、いびきの改善や睡眠の質の向上により、日中の眠気が改善され、生活の質が向上したという報告も多く寄せられています。

ソムノデント治療のデメリット

治療開始直後は、口腔内に異物感を感じたり、唾液の分泌が増えたりする場合があります。また、起床時に顎が少し違和感を感じることもありますが、これらの症状は通常、数週間程度で改善していきます。

保険適用外の治療となるため、費用は全額自己負担となります。また、定期的なメンテナンスや調整が必要となりますので、継続的な通院が必要です。

当院のソムノデント治療の流れ

1. 初回カウンセリング 詳しい問診と検査を行い、症状の程度や原因を特定します。必要に応じて睡眠専門医への紹介も行います。
2. 精密印象採得 お口の中の精密な型取りを行い、ソムノデントを作製します。この過程で、最適な前方移動量を決定します。
3. 装置の装着 完成したソムノデントの装着方法や、お手入れの方法について詳しくご説明します。
4. 調整とフォローアップ 装着後は定期的に通院していただき、効果や装着感をチェックします。必要に応じて微調整を行い、最適な状態を維持します。

このように、ソムノデントは睡眠時無呼吸症候群やいびきでお悩みの方に、快適な治療選択肢を提供します。当院では、患者様お一人おひとりに合わせた丁寧な治療と、継続的なサポートを提供してまいります。