黒くなっている、しみる気がする、痛い、そんな症状がある時はむし歯(虫歯)かもしれません。
むし歯とは、ミュータンス菌などといったむし歯原因菌が出す酸によって、歯のカルシウムの部分が溶かされ、歯がもろくなってしまい、最終的には穴が開いてしまう病気のことです。
一度むし歯になってしまい、進行すると歯に穴があいた状態になってしまい、もう元には戻ることはできません。
歯の色が変わっている(茶色、黒色、白濁)
舌で触るとざらついている
デンタルフロスがひっかかる
冷たいものが少ししみる
食べ物が挟まりやすい
穴が空いている
甘いもの、冷たいものがとてもしみる
ズキズキと痛い
虫歯の原因は、歯に付着したプラーク中の細菌が酸を出し、その酸が歯のカルシウムやリンを溶かしていくことです。虫歯になりやすい方の生活習慣では、歯にプラークが付着して酸を出し続けている状態が続いている傾向にあります。一方、虫歯にならない方の生活習慣では歯が溶け出す前、もしくは溶け出してもすぐに唾液や歯磨きなどでプラークや酸を洗い流し、唾液中に含まれるカルシウムやリンを再び歯に取り込む再石灰化という作用を起こして歯を補修しているため、虫歯にならずに健康な歯の状態を維持することが出来ています。
麻酔をするときのチクッとした痛みが嫌だ、歯を削るときのドリルの音や振動が怖い
このような理由で歯科医院が苦手、怖いと思っている方も多いのではないでしょうか?
患者さまにそのような恐怖心や痛みを感じさせぬよう、さまざまな取り組みを行っております。
通常、虫歯治療で歯を削る必要があるときは、しっかりと麻酔を効かせてから治療をしていくため痛みを感じることはありません。
しかし、その痛みを緩和するために打つ麻酔注射のチクッとする痛みが苦手、という方も少なくはないのでしょうか? この痛みを抑える方法として
○表面麻酔を用いる
○なるべく細い針を使用する
○注入速度を電動注射にてコントロールする
これらの方法で痛みを患者様に与えることをなくしております。
歯の表面にできる。症状がなく、自分では気づきにくい虫歯。早期発見により早めに処置をすることで簡単な治療で終わります。
歯磨きをする、フッ素を歯に塗ることで虫歯の進行を遅らせることが可能です。
歯の表面を溶かし中まで進行した虫歯。歯の中に神経と通じている細い管があり、冷たいものや甘いものがしみたりします。悪化する前に早めの処置が必要です。プラスチック、インレー(削った部分の詰め物)、アンレー(歯の頭の大部分を覆う詰め物)など人工物にて補填します。
歯の深くまで進行し、神経にまで達した虫歯。痛みが出たり冷温関係なくしみたりなど、深刻な事態です。急いで処置する必要があります。虫歯と神経を除去したのち根っこの治療を行い、歯の頭の部分を被せ物等により補填します。
歯の根っこだけが残っている状態で重症な虫歯。神経が死んでしまい、痛みがないが膿が溜まることもあります。歯を抜かなくてはいけないことも多いです。残せるならば根っこの治療後、歯の頭の部分を補填。抜歯が必要な際は抜歯後、入れ歯、ブリッジ、インプラントなどの人工物で補填します。
根管とは歯髄(歯の神経)の入っている歯の内部の管のことを指し、神経と一緒に血管なとが通っています。それと同時に栄養や水分を歯に供給しているものです。虫歯の原因菌が歯髄まで入り込んでしまうと歯がズキズキ痛み痛くなってしまったり、顔が大きく腫れたりします。自然治癒することはなくそのまま放置してしまうと歯の内部や骨が溶けてしまいます。
その内部に入った細菌を除去し、痛みや腫れを取り除いていく治療です。
歯髄の先端に膿が溜まっていき周りの骨を溶かしていってしまいます。また放置していくとその膿が隣あった歯の周りの骨まで溶かしていき、歯を抜かなかければならなくなってしまいます。
虫歯かな?と思ったらまずは来院していただきしっかりとした診断をしていきたいと考えております。